茨城県石岡市にある茨城県フラワーパークに初めて行ってきました(●´ω`●)!
今年はバラの開花が例年よりも早く満開の時期を少し逃してしまいましたが園内がとても広く見ごたえがありました。
入園してすぐに園内を撮ってみました。
バラ園の情報をネットで探していた時に茨城県フラワーパークは穴場だと書いてあったのですが本当に穴場でゆったり園内を周ることができました!
ちなみに入園して右手にお餅屋さんがあって、そこのよもぎ餅が凄く美味しかったのとよもぎ餅、以外も美味しそうだったので行った際は食べてみてください。
よもぎ餅はあんこありとなしを選べます♪
よもぎ餅を食べた後に園内を周ってみました(*^^*)!
いろいろなバラの写真を撮ったのですが大量にあるので色ごとにピックアップしてみました◎
まずは王道の赤いバラ!
次にビビットピンクと淡いピンクのバラ。
黄色のバラ。
白のバラ。
紫に見えるけど青のバラです。
世界でまだ完全に青に見えるバラは開発されていないらしく、今現在、日本が1番青色に近いバラを作れているそうです。
赤やピンクが好きなので写真の枚数が偏ってしまっていますが他にもキレイなバラが沢山あるので癒されます(●´ω`●)♪
園内をゆったり歩いて写真を撮ったりした後は園内バスの周遊車がおすすめです。
運転手の方がお花の紹介をしながら園内を1周してくれるので、とても分かりやすいし歩くと結構、距離があるので楽です(笑)
冬の時期は閑散期になってしまうこともあり、イルミネーションを開催しているみたいです。
今年も開催予定との事なので行ってみたいと思います◎
茨城県フラワーパークが気になった方は公式サイトから入園料や住所などをご確認いただければと思います!
茨城県フラワーパークの園内マップとお花の開花時期について
園内マップはこんな感じです♪
茨城県フラワーパークの中はは主に7つの園に分かれています。
□バラのテラス・バラ品種園-世界のバラ800品種、30,000株が植栽-
見頃は5月下旬~6月中旬/10月上旬~11月上旬
□ボタン園-88品種、2,670株が植栽-
見頃は4月下旬~5月上旬
□ジャガ園-5,000㎡に100万株が自生-
見頃は4月下旬~5月上旬
□アジサイ園-3,500株が植栽-
見頃は6月中旬~7月中旬
□やまゆり園-ふれあいの森に、12,000株が自生-
見頃は7月中旬~下旬
□ダリア園-200品種、1,200株を栽培-
見頃は9月上旬~11月上旬
□福寿草園-2,500㎡に10,000芽が植栽-
見頃は2月中旬~下旬
その他にもベゴニアやハイビスカスなどを展示しているフラワードームや展示栽培温室などがあります。
開花状況などは年によって前後するので詳しくは公式サイトをチェックしてみてください◎